地域に愛される
クリーニング店です。
ファミリーショップは1968年に創業いたしました。
創業から現在に至るまで、地域におけるお客様のより良い生活のお手伝いをさせていただいてきました。長年培った経験と素材に合った正しいクリーニングで、専門工場で1点1点丁寧に洗浄から仕上げまで行っております。
『安心感に差!』をモットーにお客様のお役に立てるように、お客様の大切な衣類をお手入れさせていただいております。洗い方、お手入れ方法、保管方法など衣類に関するお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

7つのこだわり
ワイシャツへのこだわり

-
1「衣類・人・環境」にやさしい洗剤を使用
ファミリーショップでは使用する洗剤の管理を厳しく行なっております。衣類に洗剤が残っていると、肌に付着し、肌荒れの原因になりますので、しっかりしたすすぎをしなければなりません。(3回すすぎ)また、洗浄テストを行い、使用する水との関係も確認しながら、洗浄力の数値化をし、結果の良い品質の洗剤を使っていますので、安心してご着用いただけます。
2消臭・防臭抗菌加工を全品実施
消臭・防臭加工・抗菌加工をおこなうので、消臭はもちろんことにおいを分解する成分をYシャツに加工するので、においの発生を防ぎます!天然成分を使用しているので、身体にも安心です。
3着心地よく、肌にやさしい糊(のり)を使用
着心地お客様のお好みに柔軟に対応いたします。「糊強め、弱め、糊なし」等ありましたら、お気軽にお申し出ください。
4糊(のり)の強・弱が選べます
柔らかめが好きな人は「弱」を、カチッと着こなしたい人は「強」を。お客様のお好みで合わせて選べます。
5衿の形を守る特注ハンガーを使用
ファミリーショップでは、ワイシャツの衿の型崩れを防ぐため、特注のハンガーを使用しております。
6欠けている・取れている・割れているボタンの取付サービス
紛失・破損したボタンをお取り付けします。常時数種類のボタンをご用意しておりますので、お客様のワイシャツにあったボタンをお付けします。
※一部特殊なボタンは除きます。7ポケットの中をブラッシング
ポケットの下のところは、意外と細かな糸くずや髪の毛が入っています。ブラシを使ってきれいにして、ポケットの仕上がりにもこだわっています。
ドライクリーニングへのこだわり

-
1衣類・人・環境」にやさしい洗剤を使用
ファミリーショップでは使用する洗剤の管理を厳しく行なっております。洗浄テストを行い、洗浄力の数値化をし、結果の良い品質の洗剤を使っております。
-
2ドライクリーニング溶液の徹底管理で、清潔・安心です
ドライ溶剤は、水とは違い、使い終わったらすべて処分することはしないで、フィルターなどの濾過装置を使用して、繰りかえし使用しますので、ドライ溶剤の管理がとても大事になってきます。ファミリーショップでは、フィルター交換を細目におこない、常にきれいなドライ溶剤の状態で洗っているので、清潔・安心です。
-
3溶剤管理としっかり乾燥で独特の臭いを軽減
ドライクリーニングは、油が原料の特殊な溶剤を使用しており、使用している溶剤が古かったりすると、独特な臭いが発生しやすいもの。ファミリーショップでは、溶剤の管理を徹底し、さらにきちんと衣類を乾燥させることで、独特の臭いを軽減させています。
-
4素材・商品に合わせた洗浄コースでクリーニング
お預かりするお洋服の素材・デザインは様々です。洗い方も絞り方もそれぞれの商品に合ったプログラムでクリーニングしていますので、安心です。例えば、コートなどのしっかりしたお洋服とと結婚式などで着用するドレスを一緒に洗えませんから、きちんと分けてそれぞれに合ったプログラムでクリーニングしてます。
-
5「着心地アップ、静電気防止効果」のあるリンス加工を全品実施
頭を洗う時のイメージでいつもお伝えしております。シャンプーの後にリンスをするようにお洋服にもしております。お洋服が長持ちするようにリンス加工すると同時に帯電防止や着用時のしわができてもハンガーにかけておくとしわがなくなりやすい復元効果もあります。袖をとおした時の着心地にもこだわっております。
-
6抗菌加工を全品実施
においの発生の原因は雑菌が増えることによりおこる現象によるものなので、抗菌加工することによって雑菌の増殖を防ぐ加工をしております。
-
7シルエットを大切にするプレス仕上げ
クリーニング後にしわをなくすことだけがプレス仕上げではございません。デザインに合わせたプレス仕上げを1点1点丁寧におこないます。
※ドライ溶液は、蒸留機などの濾過装置を使用して繰りかえし使用しますので、管理がとても大切です。
ファミリーショップではフィルター交換をこまめに行い、常にきれいな状態を保っています。
SDGsへの取組み
